Warning: Undefined array key "file" in /home/c4309066/public_html/takecyanblog.com/wp-includes/media.php on line 1763
自転車用エンジンからアメリカを代表するブランドへと成長したハーレー・ダビッドソン。
電子部品製造からイタリアを代表するバイクメーカーとなったドゥカティ。
航空機エンジン製造からドイツを代表するバイクメーカーとなったBMW。
自転車輸入から始まった世界最古といわれる英国バイクメーカー、トライアンフ。
1からエンジンを設計し他社を真似しない、という信念で創業したホンダ。
織機メーカーから始まり、トヨタ販売の助力もあって大ヒットを飛ばしたスズキ。
楽器屋が戦後に、返還された工場を使ってバイクを造ったヤマハ。
『川崎号』というスクーター製造から始まったカワサキ。
現在、世界中には沢山の有名なバイクメーカーが存在します。
今回、私も含め、オートバイを乗り始めたい、あるいは新しいバイクヘルメットを探している人に少しでも参考になればと思い、今回Buco( ブコ )のヘルメットを紹介させて頂きます。Buco( ブコ )のヘルメットは、女性や子供のサイズにも合う、ベビーブコシリーズも取り揃えており、他社製品にはないサイズも揃っています。
女性ライダーも子供と同じデザインのヘルメットで、カッコよくバイクを乗りこなしてみてはどうでしょうか。あるいは、ママチャリで幼稚園へ子供を送り向かいする時に、お子様と同じブコデザインのヘルメットをかぶって登下校するカッコイイ親子の姿をイメージしてみて下さい。
親子でバイク,子供や女性サイズ,オシャレなBUCOバイクヘルメット
1933年にモーターサイクル総合アクセサリーカンパニーとして創業しました。1950年後半からヘルメット事業に参入するも、1965年にオイルショックの影響で倒産します。1997年幻のブコヘルメットを岡本博氏が復元復活させ、現代の安全基準をクリアさせました。
ブコヘルメットについて
バージン素材のABSポリカーボネイト製のアウターシェルとグレインタイプのワンピース製発砲スチロールを内装とした新生のブコヘルメットとして製作されました。岡本博氏のカッコイイ、ビンテージブコを現代の公道で堂々と使用したいとの思いで復活させたヘルメットです。
ブコヘルメットは1997年に復活し、ブレークスルーして、スモールジェットという新ジャンルの先駆者となりました。現在、定番のベビーブコに加え、多くのサイズに対応するスモールブコ、エクストラブコ、ミリタリーイメージのUS.AIRFORCE、手頃な価格帯のスタンダードなどをラインナップしています。現在、バイクスタイルにこだわるモーターサイクリスト達に人気があります。
ブコヘルメット希少モデル
ブコヘルメットでの希少モデルです。
FOURTH BUT FIRST
FOURTH BUT FIRST( 4番目の部隊だが、自分たちが全てにおいて一番である )をスローガンとするアメリカ空軍第4戦闘航空団は3つの飛行隊から編成されたエリート部隊です。側面には、アメリカ空軍第4戦闘航空団とその編成飛行隊の1つ、336戦闘飛行隊「 ロケッティアーズ 」のスコードロンパッチ( 部隊章 )をそれぞれペイントしたデザインが施されています。
SG規格取得 ( 公道での125cc以上大型走行可 ) 。41,580円( 税込み )。
USN “FELIX”
FELIX THE CATはパット・サリバン氏原作( 1919年 )により、アメリカでカートゥーンキャラクターとして誕生しました。その名前の由来である「 フェリシアス 」にはラテン語で( 幸運を運ぶ猫 )という意味があります。
また、TOUGHMINDED CATのニックネームもある「 FELIX 」は、不屈の精神が息づくアメリカ海軍のキャラクターとして選ばれました。その「 FELIX 」をマスコットキャラクターとしたVF-3には、第2次世界大戦、朝鮮、そしてベトナムを戦い抜いた、海軍部隊であります。そして現在でもVFA-31として現存する歴史的部隊であります。これは、パイロット用ヘルメットU.S.N.をモチーフにして、VF-3のマスコットキャラクターである「 FELIX 」がペイントされています。
SG規格取得 ( 公道での125cc以上大型走行可 ) 。43,450円(税込み)。
ブコヘルメットを試着して思ったこと
始めにMサイズを試着したのですが、ワンサイズ小さかったこともあり両耳が締め付けられ、耳がとても痛かったです。次にLサイズを試着したのですが、ピッタリと収まり快適でした。頭部と側面にあるクッションのホールド感が半端なくフィットした感覚はすばらしかったです。
サイズ感はとても大切なので、必ず試着して購入することをお勧めします。ヘルメットは、長時間被るものなので、少しの違和感でも致命的だと感じました。この白いブコがとてもオシャレで気に入り即買いしたかったのですが、高額だったので即決出来ませんでした。将来、このお気に入りの白いブコヘルメットを孫とおそろいで被り、ツーリングが出来たら最高だと思いました。
岡本博氏について
東京都渋谷区にある「 トイズマッコイ 」の直営店「 トイズマッコイストアー 」の代表です。雑誌ポパイ( マガジンハウス発行 )の表紙を描いていたイラストレーターでもあります。レギュラーの仕事であるバイク雑誌の表紙イラストを1年分描きまとめ、編集部に送って渡米し、1年間アメリカ全土を旅したそうです。
映画『 大脱走 』でスティーブ・マックイーンが着ていた「 A-2 」と呼ばれるフライトジャケットが欲しくて探しますが見当たらず自作してショップで販売しました。中学生のときに、BUCOのロゴが入ったゴーグルを購入した事により、レース向けのヘルメットではなく、実用性の高い一般向けのヘルメットを作っていたBUCOヘルメットを複製するようになり自社の「 トイズマッコイ 」で販売することになりました。
ハーレーをオートバイとはとらえず、ライフスタイルのひとつとして、またファッションの一部として楽しんでいる無類のハーレー好きです。現在は1946年式FLナックルヘッドの前期モデルと後期モデルに落ち着いているそうです。ライセンスを獲得し、スティーブ・マックイーンのGIジョーを自社製作するほどのスティーブ・マックイーン好きだそうです。
確認しておきたい安全規格
バイクに乗車する際は、道路交通法で乗車用のヘルメット着用が義務付けられています。
「 PSC 」マークまたは、「 SG 」マークのついたものを選ぶようにましょう。
「 PSC 」マークは国が定めた安全基準に適合した製品にのみ表示されます。
「 PSC 」マークのないものは乗車用として法律上販売が禁止されています。
「 SG 」マークは製品安全協会の認定基準に適合した物を示すもので、もし、製品の欠陥によって人身事故が起きた場合には最高1億円までの賠償措置が講じられることになっています。
「 SG 」基準は「 PSC 」基準と同じレベルか、またはそれ以上の基準を満たしているので、この2つのマークは同じラベル表示で示されています。
「 SG/PSC 」マークを取得していない物は観賞用、もしくは装飾用として販売されていることがあります。これらの物は乗車用としての使用はできません。
「 SG/PSC 」 よりもさらに上の任意規格として、日本工業規格であるJIS規格や、世界でも最も厳しい安全テストを行う「SNELL」規格があります。
「 JIS 」と「 SG 」には、排気量125cc以下の限定規格が設定されているので注意が必要です。
まとめ
「 今、ハーレーに憧れている若い人には、高価でも頑張ってハーレーに乗ってみて、若い時にしか体験できない事をを味わってほしい、と思います 」。「 何事もやってみれば、知る事、得られる事があります 」。という、オートバイを愛して止まない岡本氏の言葉には自身の自由な生き方と確信を感じます。
今回BUCOヘルメットについて述べてきましたが、改めてブコに対する岡田氏の愛情を感じました。そして、感動を与えるのは人であり人が愛する物であることを教えて頂いた気がします。これからも安全運転でツーリングを楽しみ、好きな物を身に着け、より楽しめるバイクライフを楽しみたいと思いました。
古き良きデザインを復刻していただいた岡田氏に感謝申し上げます。